アマゾンで中古商品を販売する場合、商品のコンディションを伝える説明文はとても大切です。
コンディション説明文の上手い下手で、売れ行きが変わったり、クレームが発生する場合もあるからです。
そこで、この記事では、
- コンディション説明文を書くポイント
- コンディション説明文のテンプレート紹介
などをお伝えしていきます。

せどりを始める人がこの記事を読むことで、出品をする時の上手なコンディション説明文の書き方やポイントをご理解いただけることと思います。ぜひお読みください。
中古商品のコンディション説明は超重要
中古商品を販売する場合、コンディション説明文は超重要になってきます。
具体的には、商品の状態や付属品を細かく記載する必要があります。
中古品の場合、すごくキレイな状態もあれば、キズが多い商品などもあるので、コンディション説明文をしっかり書かないと、購入者トラブルになりやすいからです。
また、コンディション説明文をしっかり記入することで、差別化や商品をアピールすることにも繋がります。

ほとんどの購入者は、記載された商品のコンディション説明を読んで、どこの店から買うかを決める判断材料にしています。
なので、中古商品を販売する場合は、コンディション説明文が超重要になってくるのです。
ちなみに新品の場合は、付属品が完備されているはずですし、状態も新品なので、差別化ができません。
なので、新品を販売する場合は、基本的にコンディション説明文は簡易的でOKです。
それでは具体的に、説明文を作る際、どんなことに気を付ければ良いのか、解説していきます。
商品コンディション説明文、押えておくべき5つのポイント!
コンディション説明を記載するにあたり押えておくべきポイントは以下の5つです。
・アイキャッチを大事にする。
・商品の状態を伝える。
・付属品をキチンと書く。
・コンディション説明文はなるべく短くシンプルにする。
・購入者に安心を与える。
では、それぞれについて解説していきます。
アイキャッチを大事に
アマゾンのサイトの仕様上、表示される商品のコンディション説明の表示部分が非常に少ないことをまずは念頭に置いていただきたいと思います。
またライバル出品者のコンディション説明も一緒に表示されてしまいます。
まずは、興味を持って読んでいただくことが大事です。
購入者に注目していただけるよう記号(【 】や◆など)を用いてアイキャッチを良くすることをおススメします。
文字だけだと単調で目立ちませんが、記号を使うことで目立つようになります。

商品の状態を伝える
コンディションガイドラインに沿って出品した商品の状態も必ず説明するようにしてください。
コンディションガイドラインについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をお読みください。
商品状態の説明文ですが、人によって商品の状態のとらえ方や判断基準は千差万別です。
商品状態の説明に、抽象的な表現は誤解を招きクレームになる場合がありますので、できるだけ具体的に伝えることを意識してください。
良い例)商品に傷み、傷、汚れがあります。
付属品をキチンと書く
中古品の場合、付属品の有無で購入を決める方が多くいるので、商品のコンディション説明欄に、必ず付属品は記載してください。

ちなみに、注意点としまして、付属品はあるものだけを書くようにしてください。
たまに「○○○○が欠品しています」や、「○○○○以外の付属品は揃っています」という書き方をしている人がいますが、この書き方だと購入者に情報が伝わりづらくなってしまいます。
「付属品は○○と△△と××があります」という風に、付属品はあるものだけを書くようにしましょう。
コンディション説明文はなるべく短くシンプルに
あまり説明文がすごく長いと、見込み客は無意識に説明文を読むのをめんどくさがってしまい、説明文をしっかり読んでもらえなくなる傾向があります。
アマゾンサイトの仕様上、最初に表示される商品のコンディション説明の表示部分が、3行程度であることをまずは念頭に置いていただきたいと思います。
記載内容を全部見たい時は、赤枠の「続きを読む」をクリックします。


こうして見ていただくと商品のコンディション説明の文章は、改行も無く、非常に読みにくいことが分かります。
いくら長い説明文を書いても、全部読む人はあまりいないと思います。
一番は、出品者一覧ページで表示されている部分のみで要点を簡潔に書けることが理想ですが、実際のところ難しいかと思います。
ですので、商品のコンディション説明はできるだけシンプルに、短く書くことを意識してください。
購入者に安心を与える文章を必ず入れる
購入者が購入に関して感じる不安を打ち消し、安心を与えることができれば販売アップにつなげることができます。
購入者は、顔の見えない相手と取引をしないといけません。
また中古品の場合、購入してちゃんと動作するのか、故障した場合ちゃんと対応してくれるのか?など不安でいっぱいです。
本来は、アマゾンが規約で定めて購入者の保護をしているのですが、規約をちゃんと読まない購入者がたくさんいます。
そのため短くても良いので、購入後1カ月以内の返品返金保証、スピード配送などを商品のコンディション説明に記載することをおススメします。
説明文の参考テンプレートの紹介
商品のコンディション説明5つのポイントはいかがでしたでしょうか?
この5つのポイントに沿って、コンディション説明文の参考テンプレートを用意しました。
良ければ参考にして、自分流にアレンジして使ったり、または、このままお使い頂いてもOKです。
赤字の部分に付属品や商品の状態を書き換えて使ってください。
まれに商品の説明欄に商品のコンディション(非常に良い、良いなど)を書いている出品者がいますが、出品者ページ上でも記載されているので、書く必要は無いと思います。
amazonコンディション説明文を書く5つのポイントまとめ

アマゾンにおいて、中古商品を販売する際のコンディション説明文の重要性をご理解いただけたかと思います。
そして、コンディション説明文の5つポイントについてこれまで詳しく解説をしてきました。
・アイキャッチを大事にする。
・商品の状態を伝える。
・付属品をキチンと書く。
・コンディション説明文はなるべく短くシンプルにする。
・購入者に安心を与える。
この5つのポイントを押さえて、コンディション説明文を書くことを心がけましょう。
5つのポイントを押さえた商品のコンディション説明文を書けるようになることで、せどり成功のチャンスが広がります。
ぜひお役立てください。